どうもサイト運営者のケース倍ケースです。

時が経つのは早いもので、ブログを6月1日に開始して1ヶ月が経過しました。
振り返ってみるといい暇潰s(ry
毎年新しいことを10個はすると決めているのですが、5月後半にの時点で何も着手できておらず、茶を濁すように手を付けたのが、このブログでした。
そんなやや後ろ向きな理由から始めたブログですが、無事一か月通過することが出来て、安心しています。
30代も半ばを超え、後半に差し迫ってきたおっさんが自分の本来の強みの部分とは全く異なるブログという舞台で1ヶ月間、足掻いてみた結果をお知らせしたいと思います。
記事数・PV数・ユーザー数
1ヶ月目の記事数・PV数・ユーザー数から見ていこうと思います。
ブログの開設は6月1日なので、期間は6月1日〜6月30日の1ヶ月間となります(初日に4記事位アップしてしまったので、6月からさかのぼっている記事もいくつかあります)。
記事数
記事数は、27記事を公開することが出来ました。
ツイッターやブログの収益化に成功しているブロガーを見ると100記事になるまでは、1日1記事を目標とすべきみたいな事が書いてありましたが、早くも達成出来ずです。
なぜ達成できなかったというと原因は二つあります。一つははてなブログに書いていたAmazonレビュアーランキングの移動に手間取ったことです。
もう一つはアマゾンのプライムデー関連の記事の集客のためにツイッターに全力でした。
そのおかげで一か月目から、後で紹介しますが初月から収益化できることになりました。今続けているモチベーションにもなっています。始めた時期がよかったです。
PV数・集客
PV数は779でした。

その中でどこから来訪いただいたのかと、何日が多かったのかを見てみましょう。いつが多かったのかについては、もう既に記載しているのでわかる方もいるかもしれませんね。

来訪いただいた方は、全部で466名でした。初月からこんなにたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。
21,22日が来訪者数が多いですが、これはAmazonのプライムデーになります。10日ごろから、この日に合わせた記事の作成等を行ってきました。ターゲットに合わせた集客が出来てよかったと思います。
集客はSocialがずば抜けていますが、ブログ用にtwitterアカウントを作成しています。ハッシュタグによる広告で流入を稼ぎました。
それ以降の数は記事を公開しましたくらいしかアナウンスをしていないので、穏やかになっています。
収益
収益ですが、詳細には明かせないのでうまい棒で換算します(味はなんとなくです)。
①Google アドセンス :うまい棒 明太子味 109本
②amazon asociate :うまい棒 チーズ味 207本
③もしも版(asociate ):うまい棒コンポタ味 70 本
総計:うまい棒 386本

想像より多かったかな?少なかったかな?自分としては、暇潰s(ry
いや、本来手に入らない部分での収入という面では楽しめたと思います。
6月に収益化のためにやったこと
収益化をするために何をやったのか、簡単にまとめたいと思います。
①Twitterアカウントの調整(ブログ用)
②ASP登録(もしもアフィリエイト:楽天、amazon、yahoo)
③Googleアドセンス登録
④Amazonアソシエイト登録
①Twitterアカウントの調整(ブログ用)
元々持っていて、利用していないアカウントのつぶやきやフォローを消して、開始しました。
ハッシュタグ#初心者ブロガーを利用してフォロワーを増やしました。今は大体300人くらいに増えています。
ここからの流入は考えていませんが、昔語りや自伝をミュートにすると悩みを抱えたブロガーばかりがFF内にいるので、自分が書くべき解決のための悩みが見えてよい感じです。
②ASP登録(もしもアフィリエイト:楽天、amazon、yahoo)
Amazonのプライムデーがあったことからいち早い収益化を目指すために登録しました。
もしもアフィリエイトのAmazon アソシエイトは一度不合格となっています。理由は記事が4つと不足していました。不合格から再申請までの3日間で12個まで増やして、即日合格しました。
記事にもしていますが、もしもアフィリエイト内の条件はきちんと満たさないと落ちるのね、と思いました。
③Googleアドセンス登録
収益化というとクリックで広告代を得るというイメージが強かったので、ブログを立ち上げて1週間経過した6/8にアドセンスを申請して、Googleアドセンスのヘルプを参考に作成したら、6/22に一発で合格しました。
今回の収益は6/22以降の収益となります。
④Amazonアソシエイト登録
登録するためにAmazonのマーケットで3品売る必要があったので、プライムデーに合わせて申請し、記事を作成しました。
結果、プライムデーで19品、約20万円超売り上げることが出来ました。合格後は、もしもアフィリエイトを利用しているので、AmazonのアソシエイトはTwitter専用になるかもしれません。
今後の目標
まずは続けることでしょうか。ネタは大量にあるのですが、着手のための体力と時間が問題かなと思います。
数値的な目標ですが、今月はプライムデーが非常に大きな要因となっていました。おそらく、今後1、2か月はこれの収益を超えることを目標にしたいですね。
また、流入もTwitterからではなく、検索で入ってきてもらえるように多くのキーワードを配置して、3か月終了には一日当たりのPVを50に設定したいと思います。
まだまだ、卵のような状態のブログですが、皆様と長い付き合いになればうれしいです。
ケース倍ケース
コメント