
最近、飲み会もなくなり、家にいることが増えてきました。生活の質を上げるために買って良かった物について滔々と書きます。共感した人や、これもおすすめというのがあったら、コメントください。
不便だと思っていたこと。
休みの日は寝たい派です。特に何かをしたいと考えたことはないです。そして、家事が嫌いです。
生活していく中でこんなことを思って生活をしていました。
(1)毎回の洗濯が苦痛
・洗濯(週二回)⇒ランドリーで乾燥(600円:各300円)⇒洗濯物をたたむ
・クリーニング(週1回):スーツ1セット、下1(1400円)、ワイシャツ5枚(1000円)
大体月1.5万円程度の出費。
これに加えて、作業として洗濯、畳に1回に2時間強、クリーニングに20分。
洗濯については大家族でないので、余裕でしょ?一人暮らしなんだし、量がないんだから・・・といわれることも多く、嫌で嫌でしょうがなかったです。
(2)毎回つくらないとだめなの?
珈琲をコーヒーメーカーで抽出した後、面倒だから魔法瓶のものを使ってみても、やはり温くなる・・・とはいえ、保温タイプだと煮詰まる。
一杯毎抽出するか、電子ケトル、毎回待つのか。すぐにお湯を使いたい・・・
(3)飲み物って重いよね。
毎日帰宅時にコカコーラゼロ(1.5L)を買っていました。もちろん家で飲む用です。
会社用も飲んでいたので、一日のコカコーラゼロの摂取量は最低3Lです。
そうなると重くて重くて、という状況で雨の日も風の日も購入していたのでした。
解決するためにしたこと
これまでやってきたことを変えるのは、なかなか踏ん切りがつきません。
変えなければ現状維持ですが、改善はありません。
なんか、胡散臭い書きぶりになりつつありますが、事実です。
コロナ禍前までは生活することで時間が一杯一杯で生活を見つめる余裕がありませんでした。
通勤時間が無くなったことで、生活にゆとりができたため、見つめ直す余裕が出来ていました。
(1)変えた考え方
考え方をこのように変えました。
①全部を自分でやる必要はない。
・一人暮らしをしているからといって、家事をすべてを自分でやる必要はない。
・負担の軽減のために外注も検討する。
②インスタント食品は悪いものではない
・インスタント食品や冷凍食品の味や品質も良くなっており、十分においしい。
・カロリー表示等の記載があり、栄養管理もできる。
③生活のすべてのコストを見直す。
・何気なく行っていた作業は、実はコストがかなり高額になっていないか?という見直しを行いました。
(2)実際にやったこと
①家事や作業を外注しました。
洗濯代行(月1万円)⇒私はしろふわ便を利用しています。
宅配BOXを利用した洗濯物の集荷、配送、クリーニングがあれば袋分ければ可能。
ワイシャツも折り畳みやしわ伸ばし迄してくれるので、クリーニングはスーツの上のみ。
⇒費用は若干ですが、2-3千円程度安くなりました。
時間としては、この作業に掛けていた月20時間、年間240時間の余裕を得ました。
オンラインショップを利用 ⇒私はカクヤスを利用しています。
コカコーラゼロを1か月単位で箱買いしています。
⇒送料無料で、定価よりも数割お得です。スーパー等に行かなくなったため、余計なものを買わなくなりました。
②インスタント食品や冷凍食品を購入するようになりました。
豆から挽いていたコーヒーをインスタントコーヒーに変えました。
⇒最近のインスタントコーヒーや紅茶等、色々試せて悪くないと思います。
まず、安いですし、ごみも少ないので不便さも少ないと思います。。
コストコや業務スーパーで冷凍食品を購入しました。
⇒ひと手間加えるだけでお店で食べる味と変わらない気がします。
高カロリーの弁当や定食を食べなくなったので肥満気味の体系がやや改善しました。
③生活のすべてのコストを見直す。
すべての出費を出来る限りデジタル上で確認できるようにしました。
⇒クレジットカード、ネットバンクを利用し、固定費を削減しました。
・光回線、キャリアSIMを解約し、楽天モバイルに変更(月1万⇒月3千まで削減)。
・24時間ジムを解約し、ホームジム環境を作成しました。
・洗濯をしろふわ便に変更
・飲み物代をカクヤス、インスタントコーヒーに変更
・使わないゴールドカードを解約し、Amazonゴールドの契約
・ネトフリ、ニコ動、ユーチューブを解約し、カード附帯のAmazonプライムの利用
待ち時間や火の消し忘れ等を気にしない
⇒電気ケトルを電気ポットに変更しました。
⇒火を使わないオーブンレンジ、ノンオイルフライヤーを購入しました。
生活のゆとりを増やす
⇒生活時間を減らすためにネットスーパーや家事代行を導入しました。
・洗濯代行の導入
・ネットスーパー(amazon、カクヤス)の利用
最後に
こんな感じでコロナ禍で、多くなったお家時間。
今回、利用用途が増えたお家の生活を見直し、少し不便だなと思っていた点を見直す機会ことにしました。
皆さんもここで一旦どういう生活をしたいのか、その障壁は何なのかを見直してみるのも良いかもしれません。
お金の流れや自分の生活時間を一旦整理し、見える化してみると案外解決するためのサービスがあるかもしれません。
ホームワークは仕事と自分時間の区切りがつけづらいという短所がありますが、通勤時間がなく、生活時間の捻出に余裕ができます。
睡眠時間も得ることができるので、外に出ることでのストレス解消は自分で作らなければいけませんが、これまで睡眠時間を削るような生活をしていた方からすると、健康的な生活ができます。
空き時間が増えて不安になるかもしれませんが、その時間を何かに使おうと考えれば、割と使う場所はあります。
急な暇時間をネガティブに考えずにちょっと筋トレしてみたり、散歩してみたりとこれまで考えてきたものとは違う景色が見えてくるかもしれませんよ。
とりあえずは、その空いた時間で自分が何に時間とお金を使っているか振り返ると少しお得な生活が遅れるかもしれませんよ。
コメント