【参考サイト編】Google アドセンス合格に重要なこと:パート1【一緒に考えよう】

どうやれば合格できるってのが明確ではなく、不明瞭に見えるね。パート1では、私が考える参考にすべきサイトとその見方を紹介します。こうすれば確実に受かる方法はないので、期待しないでください。本記事の内容は、私見です。

この記事はこんな人におすすめ

・Googleアドセンスの合格をいち早く得たい人
・必勝法とかの情報じゃなくても合格するんじゃないかと思っている人
・仮に必勝法を実践したら現在のブログがボロボロになってしまう人

1. 条件を知るためにまず正解をどれにする?

おそらくこのページを開いてしまった人も私もそうですが、このように検索をしたでしょう?

キーワード:Googleアドセンス 合格 or 審査 or 合格方法

通常の検索であれば、正しいですが今回は失敗です。それを説明します。

1-1 個人サイトの情報、ほんとに正しい?

私もそれなりの社会人経験を経てこの年になっています。職業柄偉そうな肩書を持った方の講演資料やレポート等の推敲等をした経験があります。

そうした仕事を通して、その文章が誰に向けたものか内容が何を指示したいのか相手に情報を伝えたいのか考えさせたうえで行動させたいのかの違いの見分けがつくようになってきました。

そんな私が感じた個人サイトに対する疑問は以下の3つです。

個人サイトを信用することをお勧めしない理由と3つの私の疑問
(1)その答えは最近実証されたものですか?
(2)何人合格させたのですか?もしかしたら、自分だけの経験ではないですか?
(3)そもそもなぜ答えを知っているのですか?

「私が合格するときに気にしていたこと」と書くのであれば、まぁ可愛いもんで、3年や5年前に合格したことを書いているのに「最近では厳しくなりましたが」と始まっていたり、「複数合格しているから大丈夫です」とあったりします。

私見ですが合格したテンプレートがあり、ルールを踏まえた記事があれば合格すると思います。

先述の複数合格された方の内容は、合格したテンプレートを渡して記事を書いてごらんというものでありません。この部分に気を付けたという事のみです。

実はこうしたら合格したという部分が的外れで、実際にはテンプレートを利用した部分で充足しており、余計なことをしているという事のほうが多いのではないかと思っています。

これからパート1、2、3と続きますが、ブログ初心者の私がやったことと、自称プロブロガーが絶対にこれをやらないと合格しないと述べている事を比べてみて、ご自身の目で何が正しいのかをお考えいただければ思います

1-2 見る場所その1:Google アドセンスのヘルプページを見る

何を当たり前のことを、書いてあればそれを見て対策するわ!という方もいるかもしれません。

内容については、パート2で説明しますが、実は書いてあります。

場所はgoogle adsenseのヘルプページとなります。

全ての答えはここにあります。むしろ、これ以外は類推解釈された妄想です。


私見の部分と書いてある部分を分けて記述する予定ですので、私見の箇所はあくまでも私の解釈によるものですので、皆様にも考えていただけたらなと思います。

1-3 見る場所その2:サーバー、ドメイン提供会社のAdsense審査記事

次点の正解として、既に味方となっているサービス提供者であるサーバーや、ドメイン提供会社のAdsenseの審査合格のための説明記事を見ることです。

なぜ、個人サイトをお勧めしないにもかかわらず、このサーバー、ドメイン提供会社の審査記事を勧めるかというと見て貰うことに対するメリットがわかりやすいからです。

これらの会社のメリットは既に提供しているサービスを長く使ってほしいということです。この2つの提供会社が本当にgoogleが考えている答えに100%合致しているかは、神のみぞ知るですが、顧客に長く使ってほしいということがメリットという点を考えると、たかだか1記事として個人が考えて到達する以上の研究をしていると思います。

もしかすると、副業を考えている検索ユーザーにサーバーや、ドメイン提供会社を使ってもらいたいという考えもあるだろうと指摘されると一理あると思いますが、実用面では前者のほうがメリットが多いと思います。

広告面では一度知ってもらえたら終わりなこと、ビュー数を稼よりも、契約者のやる気が落ちないように効果が出る内容とした方がメリットがあると私は思うからです。

私が利用しているエックスサーバーでは、このようなGoogle Adsenseの審査記事があります。
⇒【2020年版】Googleアドセンス審査のポイントと申請方法を詳しく解説
https://www.xserver.ne.jp/blog/tag/adsense/

また、有名なドメイン取得で有名なお名前ドットコムではこのような記事があります。
【審査対処法付】Googleアドセンスの審査基準と通過方法
https://www.onamae.com/column/adsense/01/

1-4 見る場所その3:実際に落ちた人のサイト 

合格者のサイトは、合格時は基準を満たしていたものの、その後は範囲外の可能性があります。まねたとしても、現状は満たしていないので通過できず、なぜ合格できないかの沼にはまります。

また、長年やっていることもあって、企業サイトではないか、と思われるような水準の場合もあります。この場合は、見たサイトの水準には現状では届かない場合、やる気がなくなるからです。何が自分より優れているかを探すよりも、精神的にやられます。

当然ながら、落ちた人や申請前のサイトは、同じステータスです。そのため、自分と比べて参考にしやすいです。極端に綺麗すぎるサイトは、こういう人もいるよな、とか。

これまで仕事でやっていたプロだろうとか、で自分を慰めてください。

落ちた人どころか、そもそも収益化ブログなんてやってる人いないよ、、、という人は、Twitterでadsense + 不合格 と検索してください。合格に向けて頑張っている同志がいます。

フォローするなどして、状況を見るもよし、リプライでお互い頑張りましょうとコメントするもよし、独りで悩まないようにすることが大切です。

同ジャンルであれば、競合しますが大概被ることはありません。応援してあげましょう。良いところもあると思いますし、悪いところもあると思います。そういった部分は作りこまれたものを見るよりも、発展途上のほうが顕著です。文言はまねしたら駄目ですが、良いところはリスペクトしましょう

Part1 まとめ

つらつらと書こうと思っていたら、長くなるので、とりあえず、パート1の参考にするサイトははこれで終わりです。

もちろん、パート1に限らず、パート2でも私見の塊なので、引き続き、私の考え方が正しいのか、という疑問もって、一緒に考えられたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました